R6総会
- sasaburoukensyouka
- 7月17日
- 読了時間: 2分
令和6年度剣聖髙野佐三郎顕彰会総会

日 時:令和6年5月26日(日)午 後3時会場 秩父神社 参集殿
令和5年度事業報告
秩父の偉人「剣聖髙野佐三郎先生」が亡くなられて、早や75年の歳月が
過ぎました。その間、直弟子の方々が中心となり, 先生の業績を継承してき
ました。しかし、現今の状況を鑑みるに、時代の流れの中で、いつしか先生
の名前や偉大なる業績が秩父から消えつつあるのではないかと、危惧を感じ
始めました。そこで、「秩父から剣聖髙野佐三郎の名前を消してはならな
い」という強い決意のもと、有志の方々と共に「剣聖髙野佐三郎顕彰会」を
発足することとなりました。
本年度5月28日、秩父神社参集殿に於いて、設立総会を開催し会則の承
認、役員人事、今年度事業計画並びに予算案を承認いただき、待望の顕彰会
が動き始めました。
顕彰会の最初の事業として、9月28日秩父神社参集殿に於いて、講演会
を開催しました。講師に埼玉大学名誉教授大保木輝雄先生をお迎えし、「剣
聖髙野佐三郎を語る」と題して1時間30分お話をいただきました。参加者
も120名を超え、盛会裏に終了することができました。
本年度第二事業として、12月16日に明信本館において小学生を対象と
する稽古会を開催しました。参加小学生、指導者、保護者総勢60名を超え
る人数にて、盛況でありました。
また、会員も当初の予定を超える61名となり、運営の基盤が確立したと
考えます。令和6年度も顕彰会の目的に沿いながら運動展開をしていく所存
であります。どうぞ皆様のご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
令和6年3月31日
剣聖髙野佐三郎顕彰会会長 町田廣文






